Le Photographe

清明の空へまっすぐ驢馬の耳/榊 睦子

今日のねこあつめの合い言葉は、「清明」だった。誰かの名前かと思っていたら清浄明潔を略して清明。二十四節季の一つで春分から十五日目を言うらしい。気候の有様が清浄明潔ということらしい。実際今日はそんな天気で清々しい日だった。 オオヨコバイ/OLYMPUS OM...
Les diplômes du concours.

JA9コンテスト2016の賞状いただきました

昨年11月20日に実施され2月に結果が発表されていたJA9コンテストの賞状を郵送で受領いたしました。 ありがとうございます。 コンテスト当時のことは「JA9コンテストHF電信部門に参加してました。」 コンテスト結果発表は、「2016年JA9コンテストの結果...
Le Photographe

ありそうな話やつぱりある四月/宇多喜代子

ありそうなんだからそりゃあやっぱりあるでしょう。あんなことやこんなことそんなこと、いろいろ。 熊本に住む娘は、妻にちょくちょく近況報告の電話をしてくる。すると傍にいる孫息子が最近やたらと電話に出たがるようになったらしい。今日は、じいちゃんが少し相手してみた...
J'ai participé au concours.

長崎県コンテストに参加してました。

4月1日20:00から2日12:00(JST)まで(00:00から06:00は休止)JARL長崎県支部主催の長崎県コンテストに参加してました。昨年は160mと80mのアンテナを増設する前だったのでHFマルチバンドは厳しかったけれども今年は運用可能になった。...
HAM Radio

2017年3月の運用状況

弊局JG6JAVの2017年3月の運用状況です。  3月は、3種類のコンテストのコンテストに参加したものの交信数はご覧通りの有様です。通常交信は、毎日早朝と夜寝るまでワッチはしていたけれどもサッパリ聞こえない日があったりでどうしようもなく少ない。サイクル2...
Les diplômes du concours.

2015 IARU Certificate arrived.

本日JARLから郵送でIARU HF Championship Contestの賞状が届きました。ARRLから送り届けられていたそうな。250QSO以上且つ75マルチ以上という条件を達成するといただけるものです。これはこれで嬉しいですね。実は、2012年分...